江越みづほさん(大妻多摩高等学校)河合塾マナビス相模大野校
河合塾マナビスを活用し、見事 新潟大学 医学部 看護学科に現役合格した江越さんの合格ストーリーをご紹介します。
河合塾マナビス 入会時の状況
入会の時の状況を教えてください!
苦手科目の数学が伸びず、苦手意識もついていて逃げかけていました。
マナビス生 江越みづほさんに聞いてみました!
河合塾マナビスの“ここがよかった!”を教えてください。
数学が課題であった私にとって、共通テスト対策講座はとてもためになるものであったと思います。また、小論文の添削や面接対策をしていただいたことによって、自信をもって本番に挑むことができたと感じています。些細な日常のことでも話すことができるアドバイザーさんの存在もとても支えになりました。
マナビスでの1番の成長ポイントを教えてください。
数学が苦手すぎて数学から逃げていたけど、マナビスの講座によってその苦手意識が薄れて、自然と数学を学ぶ習慣がついたと思います。入る前は共通テスト模試で40%くらいだったけど、入った後は65%とれるようになりました!
合格に向かう中でアドバイザー、アシスタントアドバイザーはどんな存在でしたか?
日常のささいなことでも気軽に話すことができて、とても楽しかったです。 教科の勉強法とかをアドバイスしてくれて、すごくタメになりました。
河合塾マナビスのおすすめ講座・学力が上がったと実感する講座を教えてください。
共通テスト対策数学
実際に模試などを解いていて、共通テスト対策でやったなという問題がいくつか出題されたからです。
推薦入試に関して
基本情報
選抜方式:学校推薦型選抜
選抜方式名:学校推薦型選抜I型
選考の中で最も力を入れて取り組んだ対策とその理由
小論文
私は、小論文についての知識が全くなかったので、このままの状態で受験するのは不安だと感じたので書いた1つの小論文を何度も添削してもらい、書きなおす練習を何回も行いました。
総合選抜または学校推薦型選抜に臨む後輩たちに向けて、対策のポイントなどのアドバイスをお願いいたしします!
小論文を受験で使う人は、なるべく早いペースで練習をした方がいいです。 その都度、学校の先生や塾の先生に添削をお願いしてもらった方がおすすめです。 特に医療系の人は、医療系のテーマの小論文は必ず一回は書いておくべきです。(もし前提知識が何もない状態で医療系小論文を出されたら、書くのに戸惑うと思います。)また、推薦に時間をかけすぎず、一般受験への勉強を中心に行うのも大事です。
マナビス生 江越みづほさんからのメッセージ
同じ大学を目指している後輩へ、メッセージをお願いします。
①小論文は、直前期になったら、1週間に2個は書いた方がいいと思います。
②普段から国内外の社会事情を知っておくといいです。
③面接では、どんなに緊張しても、笑顔を忘れずに!
江越みづほさん、合格本当におめでとうございます!