志望大学合格のためには、「自分に合った勉強法を見つけることが大切!」とはいうものの…、“自分に合った勉強法が分からない。”“自分が知らない勉強法があれば知りたい!”という方も多いのでは?
そこで今回は、「河合塾マナビス」湘南ゼミナール主催校舎卒業生で現役東大生の皆さんに、“高校時代にやってよかった勉強法”を教えていただきました! ぜひこれからの受験シーズンに向けての参考にご覧ください。
外国語(英語)のオススメ勉強法!
1)毎日長文問題を必ず1問解き、通学時間などのスキマ時間は単語を覚えることをルーティンにする。
2)文法は参考書を一冊に絞り、並行して河合出版の「スーパー講義 英文法・語法 正誤問題」を繰り返す。
<東大生コメント>この問題集は特におすすめです。
3)文法は問題の根拠を理解して解けるように復習し、英読解は音読をしながら頭の中で和訳する。
4)膨大な量を覚える英単語は単語帳と赤シートで何周も見る。
<東大生コメント>数千もの単語を覚える必要がある大学受験の勉強では、英単語は書かず、単語帳と赤シートを利用して圧倒的に速く大量に覚えることができました。
5)音読をひたすら繰り返す。
<東大生コメント>東大の受験はリスニングがすごく難しく、配点も高いです。リスニングの勉強本を購入し、音声に合わせてシャドーイングや英文を読んでみることを繰り返していくと読解もできるようになってきます。
数学のオススメ勉強法!
1)予習では解けず、授業で解説された問題があれば、自力で白紙の状態から答案を書けるようになるまで解き直す。
<東大生コメント>「なぜこのような解き方をするのか」と、なるべく一般化するように試みてください。
2)できるだけ多くの問題を解くこと。 <東大生コメント>東大は思考の課程が同じ問題をよく出題するので過去問の解き直しも重要です。
国語のオススメ勉強法!
1) 現代文の予習では、なるべく論理的に問題を解く(ここにこう書いてあるからこの選択肢は間違いなど)ように意識し、復習では解き直しはせず文章の要旨をつかむことを重視する。
2) 古文は単語や文法を覚えてから問題を解く。
<東大生コメント>古文の単語を覚える場合は1問1答の参考書が有効でした。現代文は解き方のルールを決め、定着するように過去問で何度も演習していました。
3)古文、漢文は音読をする。※言語なので音読が有効
その他の勉強法やこだわりは?
●世界史の勉強は…
<東大生コメント>私は早稲田大学、慶應義塾大学も世界史で受けたのですが、早慶の世界史は「えっ?」となるほど細かいところまで理解が必要な問題です。ただ、このような細かいところに時間を掛けるよりも、まずは“絶対に落とせないところ”を深く理解することが大切です。
世界史は基本のアウトプットを繰り返し、何か1つの単語に対して、どの時代の何と関係があるのかを文章として説明できるようにしました。
「○○は●●」と覚えるのではなく、「○○は●●の時に誰々がこうした背景があっての何々だ。」というところまで覚えられるように努力しました。
●小論文の勉強は…
<東大生コメント> 新聞やニュースを見たりはしていたものの、受験前の11月くらいまで小論文に全く手を出していませんでした。センター試験(大学入学共通テスト)を受けた後に、小論文だけを教えてくれる講座を取り、書き方を1~10まで学びました。小論文はそれに特化した授業を取るのが近道でした。
河合塾マナビス(湘南ゼミナール主催校舎)卒業生の現役東大生オススメ講座とは??
●河合塾マナビスの「英文法・語法(レベル3・4)」「英語読解総合(レベル3)」講座!
<東大生コメント>河合塾マナビスの授業にある、「英文法・語法(レベル3・4)」、「英語読解総合(レベル3)」はかなり分かりやすく、苦手だった英語の成績が上がりました。
●河合塾マナビスの佐々木忠直先生による「物理」の講座がすごい!
<東大生コメント>物理の佐々木忠直先生の講座で、「物理というのは、何も考えずに問題集を2~3周やって満足せず、1度解いた後にその問題がどういうものかを理解することが大切である。」と教わりました。問題を復習するときに、問題の流れ、パターンをおさえておくと応用が利くようになり、大きな刺激となった講座です。
●河合塾マナビスの研究しつくされた「過去問研究講座」!
<東大生コメント> 東大の過去問を研究しつくしてきた先生による「過去問研究講座」がとても有効でした。
「この年の問題はこうだから」、「ここの正答率が低いから…」と重要なポイント解説もしているので、一人で赤本とにらめっこしてるだけでは得られないようなものがあります。
―――――――受験情報や進路に関するご相談は、ぜひ河合塾マナビスへ―――――――
今回のコラムでは、現役東大生におすすめの勉強法をお伺いしました。
これからの大学入試を勝ち抜くには、学力を高めるだけでなく、受験勉強のコツや効果的な勉強法をうまく取り入れること、最新の情報をキャッチして、学習計画や受験戦略に反映させることが必要不可欠です。
この「情報戦」を勝ち抜くためのあらゆるノウハウを提供できるのは、過去の受験生たちの膨大なデータを蓄積し、最新の受験情報が集まる河合塾グループだからこそ。
河合塾マナビスでは、受験のプロであるアドバイザーが、一人ひとりに合った入試や学習情報をピックアップし、わかりやすくお伝えします。
進路・学習に関するお悩みや不安も、アドバイザーに相談可能。
まずは河合塾マナビスまでお問い合わせください。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―