受験期のお子様との
かかわり方
志望大学の現役合格をめざして頑張っているお子様を、保護者の皆様は全力でサポートされていることと思います。
そんな中、お子様を見ていると「このままで本当に合格できるのだろうか」「本当に勉強をしているのかな」など、不安に思ってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。初めて大学受験を経験される方はもちろん、ご兄弟が大学受験を経験されている方でも、不安や悩みを抱えてしまうのはお子様の未来を考え、応援しているからこそ。しかし、お子様のためと思ってかけた言葉や行動が返ってお子様のプレッシャーになってしまうこともあります。
「身体を大切にして勉強に取り組んでほしい」「部活や高校生活を楽しみながら受験勉強も頑張ってほしい」という思いがお子様にも伝わるよう、受験に対してポジティブな気持ちになれる言葉で伝えてみませんか?
受験期の子供がネガティブに感じてしまう言葉とは?
お子様に志望大学に向けて頑張ってほしいという思いで、こんな言葉をかけてしまったことはありませんか?
受験期のお子様はいつも以上に繊細です。親以上に成績や周りを気にしながら、プレッシャーに耐えながら過ごしています。お子様の頑張りが親からすべて見えるわけではなく、すぐに成績に現れるとも限りません。親の見えないところで頑張っているお子様もいます。見えている部分で「もっと頑張れるんじゃないかな」と伝えるのではなく、まずはお子様を温かく見守りましょう。
受験に対してポジティブな気持ちになれる言葉とは?
普段からお子様の頑張りを褒める言葉を使っていらっしゃる方も多いでしょう。
このような言葉は、受験勉強のモチベーションの向上にも繋がります。受験への不安や悩みを抱えているのはお子様も一緒。「受験生の親」としてお子様の頑張りを見ると前向きになれますよね。「最近塾に行っていて偉いね」でも大丈夫。お子様と一緒に大学受験を乗り切るために、受験に対してポジティブな言葉を使って過ごしてみるのはいかがでしょうか。
サポートを知りたい方はこちら